抱負

套言で申し訳ないですが,一年の計は元旦にありというので.

 

去年は理性が弱くて,いろんな面でいろんなリソースを無駄にしている感がありました.特に休日は基本的に昼寝をキメており,時間の無駄が著しかったです.

今年はできるだけ昼寝と邪淫を控え,時間を有効に使っていきたいと思います.

 

今年ある主なイベントは,

  • JOI(2月)
  • プロコン(4月~10月)
  • PCK(9月,本選通れば11月も)

です.競プロはもちろん,いろんな分野にまんべんなく触れていきたいです.

 

また,(何事もなければ)3年に進級することになります.ネットを見るかぎり,編入対策をはじめるのは早くても4年進級後が多いみたいですが,ぼくはできるだけ早めに対策に取りかかりたいです.特に英語と物理が弱いため,ちゃんと授業を受け,自発的に勉強したいと思います.もちろん数学も.来年には到達度試験があるため,当面はそれで良い成績を収めることを目標にしていきます.

 

予定だけ見るといろいろ詰まってますね…….ダラダラするのをやめ,充実した一年にしたいと思います.

 

今年もよろしくお願いします.

 

 

2017年の岩波文庫メモリー

まえがき

察してください

ほんへ

ショーペンハウエル『読書について』

意識高い系新書が本当に嫌いなので共感できる点が多々ありました.でも未だに脳死状態で雑な読書をなしているあたり何も学べてなさそう.

 

ショーペンハウエル『知性について』

ショーペンハウエル好きだなぼく…….『意志と表象としての世界』は読んだことないんですが.頭が悪いので何もわからなかった.

 

吉野源三郎君たちはどう生きるか

読んだ半年後に引退したはずの映画監督によって映画化されることが決まってしまった本.そのためこれを推すとなんか流行に流される頭の悪いギャルみたいになるけど,すごくすっごくおすすめです.ぼくみたいなバカにもすんなりわかる体裁で書いてあります.小学校の道徳の教科書にしてはどうでしょうか.

 

ウェーバー『職業としての学問』

これは歴史的背景を踏まえた上で読んだほうがいいのかもしれません.ためになったりならなかったりした.

 

プラトンソクラテスの弁明/クリトン』

ギリシャ哲学はスッとわかっていいですね(哲学畑の人に殺されそう).ソクラテスとかいう偏屈おじさんは嫌いだけど,『弁明』中で述べている国家観はすきです.

 

ヴィヤーサ『バガヴァッド・ギーター』

なにこれ……

 

セネカ『生の短さについて』

学校で読んでたら,表紙を見たクラスメイトに「お前の生は短いよw」とか謎の煽りを食らってムッとしました.にも関わらず未だにダラダラした生活を続け,人生を無為に食いつぶしています.

 

キケロ『老年について』

もうちょっと年取ってからもう一度読みたいですね.

 

ベッカリーア『犯罪と刑罰』

ありがとう,罪刑法定主義.法学に興味はないんですが気分で買って気分で読みました.原理に立ち返らせてくれるやつ.

 

ミル『大学教育について』

すき.理系文系論争については本書中で既に決着がついています.いまだに争いに明け暮れている人は専ブラをアンインストールして書店に走ってください.

 

新渡戸稲造『武士道』

ぼくとは正反対の人間について描いたやつ.

 

ケルゼン『民主主義の本質と価値』

ルソーを読んでから読むべきでした.

 

ルソー『社会契約論』

超有名なやつ.途中で何度も諦めかけましたが.現代に活きる主権在民論の精神が詰まってて勉強になりました.

 

福沢諭吉学問のすすめ

今更読みました.すごくためになった.ためになり度でいうと『君たちはどう生きるか』と同じくらいです.

 

デューイ『学校と社会』

会津若松ゆき8時間の旅の最中に読みました.わかり.わかりなんだけど,現代日本でこれをやるのは難しいかもしれない.

 

マルクス/エンゲルス共産党宣言

神.

 

あとがき

何も考えずに読書しているということが判明した

来年はロシア史絡みの本を読んでいく予定です.

今年のふりかえり

早いもので,あっという間に年末がやってきました.

 

2017年,いったい何をやったのか,ここらで一つ振り返っておこうと思います.

 

勉強

2月から高専数学を進めました.2~3月に微積Ⅰと線形代数,4~5月に微積Ⅱ,6月にちょっとだけ確率統計,すぐにめげて7月~9月に応用数学,そのあと再度確率統計,って感じです.一応一通り終わらせましたが,理解があやふやすぎるので,二周目を走る必要がありそうです.

6月に漢字検定準1級を受けました.勉強自体は3月末ごろからはじめました.

10月に基本情報技術者試験を受けました.主に夏休みを使って勉強していました.

その他,計算機科学,制御工学などにも手を出したりしました.

 

技術

2月にYahoo!の開催するイベントHack Day 2017に招待され,参加しました.Ruby on Railsを書きました.

3月,部活の関係でゲームを作りました.かなりぐだぐだして,絶望的なクオリティの何かが仕上がってしまいました.計画的に開発することの重要性を感じました.

4月から,デザインをやっている会社でバイトをはじめました.主にWebサイト絡みの開発をやっています.お金を貰ってコードを書くというのは結構緊張感があるもので,ちょっとは成長したんじゃないかなと感じています.

11月,パソコン甲子園の本選に参加しました.太陽でした.来年こそは頑張りたい.

 

読書

一年通して割とたくさんの本を読んだような気がします.

特に面白かったのをざっくり紹介しときます.

  • 池田嘉郎『ロシア革命――破局の8か月』
    ややもすれば十月革命の陰に隠れがちな二月革命にスポットを当てた考察.大変面白く読めたんですが,ややドラマティックな記述が目立つのが気になりました.著者がかなり若い方で驚きました.
  • ドストエフスキー罪と罰
    めっちゃ面白かった(小並感).ドストエフスキーの描く屈折した青年がとても好きです.『地下室の手記』もよかった.
  • デューイ『学校と社会』
    プラグマティズムの第一人者・デューイによる教育論.片道8時間という狂った会津旅行の移動中に読みました.自分自身学校の中にいることもあって,学校教育に対して思うところはあるわけで,かなり真剣に読んでいました.

全体的に古典ばっかり読んでいる気がします.

 

そのほか

このブログをまともに更新するようになりました.

 

おわりに

あんまり活動してなくてウケる.

来年はもうちょっと精力的になにごとかをなしたいです.

 

精進

指定校枠でJOIに出場が決まりました.

予選†310点†の状態で本選に出ると自明に死ぬため精進を重ねていきたいところですね.

 

計画っぽいもの

これから~年末まで:DPとかの勉強,難易度5を埋める

1月中:グラフとか頑張って難易度6,7ができたらいいな

 

いや~キツいっす(素)

FEに合格しました

ファイアーエムブレムではありません.基本情報技術者試験です.

 

動機

強いていうなら,情報系の広範な知識をつけておきたかったからです.ちなみに単位は出ません.残念です.

 

勉強法

図書館で参考書を借りて一通りの学習をし,後は無限に過去問を解きました.

使ったのはこれです.というか新しいの(2011年のとかじゃない,という意味で新しいの)がこれしかなかった.

やさしい基本情報技術者講座 2016年版 (「やさしい講座」シリーズ)

Amazonレビュー見てみたら酷評の嵐で笑ってます.受かったんだからいいか.

 

午後専門,特にアルゴリズム専門の参考書も出てるみたいですが,書店で手にとってみて,別に本を一冊買ってまでやる内容ではないなと思ったので結局買いませんでした.

 

午前過去問は基本情報技術者試験ドットコムというサイトのやつで勉強しました.午後はIPAが公開しているものを一つずつやりました.

 

どのぐらい勉強したのか細かく記録してないので適当ですが,30~50時間ぐらい勉強したと思います.

 

ちなみに,図書館の参考書とインターネットに公開されているコンテンツのみを使って勉強したので,勉強代が一円もかかっていません.貧乏学生には嬉しいところです.交通費が結構かかりましたが…….

試験の内容について

午前はまあはい.新しいワードが出たので多少面食らいましたが,所詮4択なのでエスパーすればなんとかなると思います.過去何度も出題されている計算問題の数字を断固として変えないのはなんででしょうね.受験者にとっては助かるのでいいんですが.

 

午後はソフトウェア,ネットワーク,設計,マネジメントとJavaを選択しました.心配だったアルゴリズムがまあまあ(2/3)取れたのでよかったです.Javaは思ってた以上に難しかったんですが,まあ半分は取れました.マネジメントが絶望的に面倒で,ひたすら筆算をしていた覚えがあります.
逆下駄を警戒していたんですがむしろ下駄を履かせてもらえました.

 

ちなみに得点は午前86.25,午後73.60でした.

 

今後

春にAPを受ける予定です.あと漢検1級も受けたいなあと思ってるんですが,こちらは勉強がかなりめんどくさそうなのでちょっと躊躇しています.

課題がヤバい

課題がたくさん溜まっていてヤバいのはまあそうなんですが,何より自分に課題を消化する気がさらさらないという事実がヤバさを増幅させている.

 

他に書くこともないので,最近作ったものを投下しておきます.

f:id:villach:20170916235205g:plain

熱伝導方程式に従って冷えていく長さ1(大嘘)の鉄棒のアニメーションです.

∂u/∂t = ∂^2u/∂x^2 (0 < x < 1, t > 0),境界条件u(0, t) = u(1, t) = 0 (t ≧ 0),初期条件u(x, 0) = x(1-x) (0 ≦ x ≦ 1)

めっちゃ簡単なやつ.実装もやるだけなのでよい.

 

最近ごちシコ論を全然書けていないのですが,それというのも夏休みが始まって以降社会との関係がことごとく断絶し,文化的生活を送ることが困難になったためです.このところPC机とベッドの間を往復するという生活が続いています.一生このような生活を営みたい.

中間チェック

夏休みがあと半分も残ってないという直視したくない事実

 

* 数学の勉強を一通り終わらせる

 * 応用数学(ベクトル解析,複素解析),確率統計をやる
 ↑応用数学は終わった,確率統計はまったく触れられていない

 * 教科書B問題を解いてみる
 ↑解いてない

 * 大学編入用の問題集をやっておく
 ↑ちょっとだけやって放置してる

* 英語をぼちぼち始める

 * 単語帳
 ↑一応ぼちぼちやってる

* 物理が絶望的にできないのをなんとかしておく
 ↑なんともなってない,相変わらず絶望的

* 基本情報の勉強
 ↑結構やった

* 本を読む
 ↑ぜんぜん読めてないけどまるっきり読んでないわけでもない

* 早寝早起き
 ↑死