今年のふりかえり

早いもので,あっという間に年末がやってきました.

 

2017年,いったい何をやったのか,ここらで一つ振り返っておこうと思います.

 

勉強

2月から高専数学を進めました.2~3月に微積Ⅰと線形代数,4~5月に微積Ⅱ,6月にちょっとだけ確率統計,すぐにめげて7月~9月に応用数学,そのあと再度確率統計,って感じです.一応一通り終わらせましたが,理解があやふやすぎるので,二周目を走る必要がありそうです.

6月に漢字検定準1級を受けました.勉強自体は3月末ごろからはじめました.

10月に基本情報技術者試験を受けました.主に夏休みを使って勉強していました.

その他,計算機科学,制御工学などにも手を出したりしました.

 

技術

2月にYahoo!の開催するイベントHack Day 2017に招待され,参加しました.Ruby on Railsを書きました.

3月,部活の関係でゲームを作りました.かなりぐだぐだして,絶望的なクオリティの何かが仕上がってしまいました.計画的に開発することの重要性を感じました.

4月から,デザインをやっている会社でバイトをはじめました.主にWebサイト絡みの開発をやっています.お金を貰ってコードを書くというのは結構緊張感があるもので,ちょっとは成長したんじゃないかなと感じています.

11月,パソコン甲子園の本選に参加しました.太陽でした.来年こそは頑張りたい.

 

読書

一年通して割とたくさんの本を読んだような気がします.

特に面白かったのをざっくり紹介しときます.

  • 池田嘉郎『ロシア革命――破局の8か月』
    ややもすれば十月革命の陰に隠れがちな二月革命にスポットを当てた考察.大変面白く読めたんですが,ややドラマティックな記述が目立つのが気になりました.著者がかなり若い方で驚きました.
  • ドストエフスキー罪と罰
    めっちゃ面白かった(小並感).ドストエフスキーの描く屈折した青年がとても好きです.『地下室の手記』もよかった.
  • デューイ『学校と社会』
    プラグマティズムの第一人者・デューイによる教育論.片道8時間という狂った会津旅行の移動中に読みました.自分自身学校の中にいることもあって,学校教育に対して思うところはあるわけで,かなり真剣に読んでいました.

全体的に古典ばっかり読んでいる気がします.

 

そのほか

このブログをまともに更新するようになりました.

 

おわりに

あんまり活動してなくてウケる.

来年はもうちょっと精力的になにごとかをなしたいです.